ようこそゲストさん ログイン
 

イントランスの株価分析へのコメント

お気に入りに追加
下記のページに対するコメントです
2024-05-17 17:09:46
140円以下は天与の買い場、もうすぐ無くなるけどね。
140円以下で180万株買い付けが始まっている。持ってくれる相手も目処がついている。買い付けが終わり次第好材料を出して株価を上げ途中でクロスで相手先に渡し、イントは売却益をとる。
3月に資本業務提携したデイライトワークス社は150円×720万株。7月決算で評価損は具合が悪いでしょう。7月末には最低150円を上回るだろう。出来ればもっと上値で評価益が出れば何かと具合が良い。7月にも好材料で株価は上。デイ社は株価2倍や3倍を狙ってなく最低3〜5倍を狙っているという話だ。目先狙いの株主が10円、20円取った取られたで騒ぐ、また、株主での無い奴がアタリもしないケチをつけ続けている。
外部の会社経営者から見たイントランスの評価との違いは何なのか。少し長期的に見ればどちらが正しいのかは自明の理。
 
初めての方はこちら
おすすめPR
銘柄簡単検索
銘柄コードか、あるいは会社名で検索できます。
相互リンク募集中
会員登録はこちら