ようこそゲストさん ログイン
 

検索結果 【営業日】2024-06-14 【銘柄名】製紙 【並び順】値上がり順

お気に入りに追加
アルゴEメールサービス

該当条件の銘柄を表示します

全6件 1/1ページを表示
三菱製紙チャート
貸借銘柄最低購入額 84300円2連騰
株価・・・前日比+4.6%
売買代金…5億0258万2000円 / 発行済株式数…4474万1433株 / 時価総額…377億1702万8019円

三菱製紙株式会社(みつびしせいし)は、王子グループの製紙会社。日本の製紙業界では6位。塗工紙(高級光沢紙)などの印刷用紙を中心に、情報用紙、ティッシュペーパー、製紙用パルプ、写真、フィルター、感光剤などを製造し、近年は、不織布・ガラス繊維ペーパー、リチウムイオン電池セパレーターなどに注力している。三菱金曜会及び三菱広報委員会の会員企業である。2005年(平成17年)1月31日に中越パルプ工業との合併を発表…
特種東海製紙チャート
貸借銘柄最低購入額 360000円
株価・・・前日比+3.3%
売買代金…1億0537万4000円 / 発行済株式数…1300万株 / 時価総額…468億円

特種東海製紙株式会社(とくしゅとうかいせいし、Tokushu Tokai Paper Co., Ltd.)は、製紙業界大手の東海パルプ株式会社と特殊紙(偽造防止用紙、情報用紙、ファンシーペーパー)大手の特種製紙株式会社の経営統合により発足した持株会社である。東京都中央区 (東京都)中央区八重洲に東京本社を、静岡県島田市に本店を置く。2015年3月末での売上高(連結)は製紙業界11位。2010年(平成22年)4月1日、東海パルプおよび特種製紙を…
阿波製紙チャート
信用銘柄最低購入額 54300円
株価・・・前日比+3%
売買代金…5368万1000円 / 発行済株式数…1017万2676株 / 時価総額…55億2376万3068円

阿波製紙株式会社(あわせいし、Awa Paper Mfg. Co.,Ltd.)は、日本の紙製品・繊維製品メーカー。各種産業用機能紙や不織布の製造を主力とする。
大王製紙チャート
貸借銘柄最低購入額 86200円2連騰
株価・・・前日比+1.8%
売買代金…8億3471万7000円 / 発行済株式数…1億6901万2926株 / 時価総額…1456億8914万2212円

大王製紙株式会社(だいおうせいし、Daio Paper Corporation)は、三和グループに属する日本の大手製紙業製紙メーカーである。とりわけ、家庭用品「エリエール」のブランドで知られる。みどり会の会員企業である。
岡山製紙チャート
貸借銘柄最低購入額 141300円5連騰
株価・・・前日比+0.3%
売買代金…1654万2000円 / 発行済株式数…550万株 / 時価総額…77億7150万円

株式会社岡山製紙(おかやませいし、Okayama Paper Industries Co.,Ltd.)は、岡山県岡山市南区 (岡山市)南区に本社を置き、板紙や美粧段ボール(果物用贈答箱など)を製造する東京証券取引所スタンダード市場上場企業である。
日本製紙チャート
貸借銘柄最低購入額 95600円
株価・・・前日比+0.1%
売買代金…6億9939万2000円 / 発行済株式数…1億1625万4892株 / 時価総額…1111億3967万6752円

日本製紙株式会社(にっぽんせいし、英語英文社名:Nippon Paper Industries Co., Ltd.)は、日本第2位(世界8位)の製紙業会社で、日本製紙グループの中核会社である。三井グループと芙蓉グループに属する。日経平均株価の構成銘柄の一つ。
1

現在のスクリーニング条件を変更する

営業日
銘柄名
銘柄コード
シグナル
ロウソク足
売買代金
貸借区分
投資額上限
業種
市場
前日比
値幅制限
平均年齢
平均年収
従業員数
創業日
上場日
並び順

    スクリーニングの説明

  • 各検索項目は、AND条件で絞り込み検索されますので、指定すればするほど検出銘柄を絞り込めます。
  • 『営業日』を指定することで過去にさかのぼり検索できます。過去10日間を指定可能です。 たとえば、 「5日前にストップ安した銘柄で、さらにそこから値下がりしている銘柄を探したい」や 「過去にゴールデンクロスが出現した銘柄は、その後どういう値動きをしたか調べたい」 などの用途にもご利用できます。
  • 空売り可能な銘柄は、『貸借区分』で、「貸借銘柄」または「信用銘柄」を選択してください。
  • ご自身の投資額が決まっている場合は『投資額上限』を指定すると便利です。その金額で買えない銘柄は非表示にすることが出来ます。
  • 『並び順』は、検索結果の銘柄の並び順を決める重要な項目です。有効にご活用ください。
  • 『並び順』の「寄りつきからの値上がり順」「寄りつきからの値下がり順」とは、始値からどれくらい株価が上昇(下落)したかを示すものです。順位が上位であるほど、ザラ場での値動きが大きかった(物色された)ことを意味します。
  • 『並び順』の「連騰値上がり率順」「続落値下がり率順」とは、連日株価が上昇(下落)している場合、その連騰(続落)期間中の値上(下)がり率が大きい順に並びます。
  • 『値幅制限』の「一時ストップ高」「一時ストップ安」とは、ザラ場中に、一時的にストップ高(安)をつけた銘柄を意味します。
  • 『売買代金』を指定すれば、日中にあまり取引されていない銘柄を除くことができます。
 
初めての方はこちら
おすすめPR
銘柄簡単検索
銘柄コードか、あるいは会社名で検索できます。
相互リンク募集中
会員登録はこちら