ようこそゲストさん ログイン
 

検索結果 【営業日】2024-06-14 【業種】銀行業 【並び順】続落値下がり率順

お気に入りに追加
アルゴEメールサービス

該当条件の銘柄を表示します

全83件 6/9ページを表示
山梨中央銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 188700円
株価・・・前日比+0.1%
売買代金…1億8254万2000円 / 発行済株式数…3278万3000株 / 時価総額…618億6152万1000円

株式会社山梨中央銀行(やまなしちゅうおうぎんこう、The Yamanashi Chuo Bank,Ltd.)は、山梨県甲府市に本店を置く、県内唯一の地方銀行である。店舗は東京都や神奈川県にも展開している。
大垣共立銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 216200円
株価・・・前日比+0.1%
売買代金…2億5467万7000円 / 発行済株式数…4183万1897株 / 時価総額…904億4056万1314円

株式会社大垣共立銀行(おおがききょうりつぎんこう、The Ogaki Kyoritsu Bank, Ltd.)は、岐阜県大垣市に本店を置く地方銀行。通称は「OKB」、「大共(だいきょう)」マス・リテール戦略に基づく、ドライブスルー専用店舗の開設や女性行員によるユニット(OKB45)の結成など、独自あるいは全国初となるサービスを多く展開している。2015年(平成27年)4月1日より岐阜県の指定金融機関になった。イメージキャラクターはくまのパデ…
福井銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 199900円
株価・・・前日比+0.8%
売買代金…8591万4000円 / 発行済株式数…2414万4669株 / 時価総額…482億6519万3331円

株式会社福井銀行(ふくいぎんこう、The Fukui Bank, Ltd.)は、福井県福井市に本店を置く地方銀行。福井県内では福銀が通称として使用される。マスコットは、オーバーオールがポイントの「ふくちゃん」。キャッチコピーは「いつも、いつでも、いつまでも」。福井県や県内のほぼ全て市町村、国立大学法人福井大学などの指定金融機関である。福井県内でのシェアは約40%であり、福井県の第一地方銀行である。
清水銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 163400円
株価・・・前日比+1.6%
売買代金…5729万5000円 / 発行済株式数…1164万1318株 / 時価総額…190億2191万3612円

株式会社清水銀行(しみずぎんこう、THE SHIMIZU BANK,LTD.)は、静岡県静岡市清水区に本店を置く地方銀行。静岡県内のほか愛知県(名古屋市と豊橋市)、東京都に店舗を展開している。企業理念は「地域とともに、お客さまとともに」。
南都銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 334500円
株価・・・前日比+0.3%
売買代金…4億8235万4000円 / 発行済株式数…3302万5656株 / 時価総額…1104億7081万9320円

株式会社南都銀行(なんとぎんこう、The Nanto Bank, Ltd.)は、奈良県奈良市に本店を置く地方銀行。行名の「南都」は奈良の別名(古名)である。
紀陽銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 184800円
株価・・・前日比+0.4%
売買代金…3億3044万6000円 / 発行済株式数…6730万株 / 時価総額…1243億7040万円

株式会社紀陽銀行(きようぎんこう、The Kiyo Bank, Ltd.)は、和歌山県に本店を置く唯一の地方銀行である。
ほくほくフィナンシャルグループチャート
貸借銘柄最低購入額 207100円
株価・・・前日比+1.3%
売買代金…13億6116万9000円 / 発行済株式数…1億2537万0814株 / 時価総額…2596億4295万5794円

株式会社ほくほくフィナンシャルグループ(Hokuhoku Financial Group, Inc.)は、富山県富山市に本社を置く金融持株会社である。
鳥取銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 138800円
株価・・・前日比+0.4%
売買代金…1767万3000円 / 発行済株式数…961万9938株 / 時価総額…133億5247万3944円

株式会社鳥取銀行(とっとりぎんこう、THE TOTTORI BANK, LTD.)は、鳥取県を中心とした地方銀行。「とりぎん」の愛称で親しまれる。キャッチコピーは「青い鳥の銀行です。」
百十四銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 326500円
株価・・・前日比+1.9%
売買代金…2億0911万8000円 / 発行済株式数…2879万株 / 時価総額…939億9935万円

株式会社百十四銀行(ひゃくじゅうしぎんこう)は、香川県高松市に本店を置く地方銀行。略称は行名と同じ漢数字表記の百十四とアラビア数字表記の114だが、114の方がよく使用されている。また、全銀システム上の銀行名も「ヒヤクジユウシ」ではなく「114」となっている。
四国銀行チャート
貸借銘柄最低購入額 110100円
株価・・・前日比0%
売買代金…1億4138万1000円 / 発行済株式数…4290万株 / 時価総額…472億3290万円

株式会社四国銀行(しこくぎんこう、The Shikoku Bank, Ltd.)は、高知県高知市に本店を置く地方銀行。地元では「四銀」(しぎん)の愛称で知られる。

現在のスクリーニング条件を変更する

営業日
銘柄名
銘柄コード
シグナル
ロウソク足
売買代金
貸借区分
投資額上限
業種
市場
前日比
値幅制限
平均年齢
平均年収
従業員数
創業日
上場日
並び順

    スクリーニングの説明

  • 各検索項目は、AND条件で絞り込み検索されますので、指定すればするほど検出銘柄を絞り込めます。
  • 『営業日』を指定することで過去にさかのぼり検索できます。過去10日間を指定可能です。 たとえば、 「5日前にストップ安した銘柄で、さらにそこから値下がりしている銘柄を探したい」や 「過去にゴールデンクロスが出現した銘柄は、その後どういう値動きをしたか調べたい」 などの用途にもご利用できます。
  • 空売り可能な銘柄は、『貸借区分』で、「貸借銘柄」または「信用銘柄」を選択してください。
  • ご自身の投資額が決まっている場合は『投資額上限』を指定すると便利です。その金額で買えない銘柄は非表示にすることが出来ます。
  • 『並び順』は、検索結果の銘柄の並び順を決める重要な項目です。有効にご活用ください。
  • 『並び順』の「寄りつきからの値上がり順」「寄りつきからの値下がり順」とは、始値からどれくらい株価が上昇(下落)したかを示すものです。順位が上位であるほど、ザラ場での値動きが大きかった(物色された)ことを意味します。
  • 『並び順』の「連騰値上がり率順」「続落値下がり率順」とは、連日株価が上昇(下落)している場合、その連騰(続落)期間中の値上(下)がり率が大きい順に並びます。
  • 『値幅制限』の「一時ストップ高」「一時ストップ安」とは、ザラ場中に、一時的にストップ高(安)をつけた銘柄を意味します。
  • 『売買代金』を指定すれば、日中にあまり取引されていない銘柄を除くことができます。
 
初めての方はこちら
おすすめPR
銘柄簡単検索
銘柄コードか、あるいは会社名で検索できます。
相互リンク募集中
会員登録はこちら