翌日の値上がり確率 59% 一週間後の値上がり確率 54% |
翌日の値上がり確率56.6% 1週間後の値上がり確率53.6% |
翌日の終値が2710円を越え、陽線だった場合 |
値上がり率 | +1.2%(第1852位) |
出来高 | 1306400 |
5日移動平均 | 2700円 |
25日移動平均 | 2614円 |
サイコロ | ●○●○●○●○●○ |
10日間最高値 | 2750円 |
売買代金 | 354034.4万円 |
ミネベアミツミ株式会社は、長野県北佐久郡御代田町に本社を置く軸受ベアリング、モーターを中心とする大手電器部品製造業メーカー。小径・ミニチュアサイズのボールベアリングでは、シェア世界首位。略称はNMB(Nippon Miniature Bearing)。生産の6割をタイ王国で行うほか、中華人民共和国などにも工場を持つ。 日経平均株価日経平均株価(日経225)、JPX日経インデックス400構成銘柄の一つ。高橋高見が会長・社長時代、多角化を目指し、M&Aを積極的に行い規模が拡大し、一時はミネベア航空という自社専用の貨物航空会社まで持つ程であった。しかし、収益力の低下と下諏訪町にある三協精機製作所(現日本電産サンキョー)の買収に失敗し本業回帰に転換している。(三協精機は2003年に日本電産が買収)新中央工業を合併後、警察や自衛隊向けの拳銃や機関拳銃も開発・製造している。 | |
業種分類 | 電気機器 |
市場名 | 東証1部 |
代表者名 | 貝沼 由久 |
設立年月日 | 1951/07/16(新しさ3277位) |
上場年月日 | 1961/10/01(新しさ4295位) |
単元株数 | 100 |
従業員数単独 | 4520人(多さ180位) |
従業員数連結 | 83293人(多さ31位) |
平均年齢 | 44.4歳(若さ4215位) |
平均年収 | 7050000円(多さ917位) |